私には2人子供がおり、2人とも地元の公立小学校に通っています。
小学校内では保護者によるPTA活動があり、中心となってくれて活動をしてくれている人がいます。
その下で学級役員や地域役員といった役割があり学級役員はクラスで4人ずつ、地域役員は地域の児童数によって1~2人と役員が当たるようになっています。
5年生になる子供の入学式の日に学級役員を決めたのですが、私はいきなりくじを当ててしまいました。
自分で引き当てたので仕方ないのですが、くじ運が悪い私は子供が5年生の時に地域役員を決める際にもあみだくじを引き当ててしまいました。
幸い、役員の中でそれほど目立った役は当たらなかったのですが年に数回役員部会に出席したり廃品回収のお手伝い等をしなければなりませんでした。
誰かが引き受けてくれないと運営されない活動ですが、くじ運が悪い私にとっては毎年が苦痛です。
けれどようやく役員任期の1年が終わろうとしています。次は下の子供の時に当たらないように頑張りたいと思っています。